伏線回収
朝ドラ終わりました。
最終週、怒涛の伏線回収でした。毎日、深津絵里さんを見ることができて幸せでした。
私は今週、2度入学式がありました。
1回目の入学式、履き慣れない靴で足が痛くならないようぺったんこの靴を履いて。
一応、ヒールの靴も車で行くことだし、もし履き替えたくなった時のために車に積み込みました。
滞りなく式は終わりまして、2人でお茶して帰ってきました。
2回目の入学式、そちらも車で向かい、駐車場を探して歩いて学校に行く感じ。
慣れないブレザー、ネクタイ👔…なのに、余裕をぶっこいている男子。
バタバタするのは目に見えている。何度か声かけして、入学式後に部活があるので、それ用のシャツを中に着て、「お母さん、もう行けるよー」と言うので見てみると、ネクタイひん曲がってます😆
おい、ちょっと待て、さすがにそれは恥ずかしいぞ!と、触りますよーと、断りを入れてネクタイを直し…時間は押してますよ。
バタバタしながら車に乗り込み出発。
もう、高速道路で行くに決定。急ぐ気持ちを落ち着けながら運転してミラーを見ると…
さっき直したネクタイ取って、ブレザー脱いでシャツのボタン外して…何してんの⁉︎と聞くと、部活用に下に着たシャツに名前を書けって先生に言われてたの忘れてたと。
でも、あいつの筆箱の中、名前ペンは入ってない…ねぇ、何で書くつもり…と、手元を見ると3色ボールペン🖊。
いや、書けないよ。細いし、布がよれて書けないし。
高速入る手前にコンビニがあるのでそこでペンを買い、とりあえず高速に。
いやー、バタバタすると駄目だねぇなどと話していました。
何か下に敷くものないとシャツに名前書きにくいわーと思っていると、息子がこれをさ、下に敷いて書けば…と、厚めの木材。
あ、これ、お店作ってるとき、店で使う木材これだよと、大工さんに手渡された木材。
車の掃除しているとき、家に持って行っても邪魔だなと、車のシートのポケットに突っ込んであったもの。
おぉ、今、ここで❗️役に立った❗️
このために置いてあったのか‼️となりました。
そして無事、制服も着て、もうすぐ駐車場…今日は足、楽だわぁ…やっぱりぺったんこの靴、最高っす。
ふと、自分の靴を見ると見慣れた感じ。
あ‼️普段のスニーカー履いてる‼️
私、普段のスニーカー履いてる‼️‼️😢
息子の革靴は出したのに、バタバタして自分は履いたつもりでいつものやつ履いてきてしまいました。
まぁ、誰もお母さんの靴には興味ないだろうと思いましたが、あぁぁぁぁとなりました。
そのとき、あ❗️ヒールの靴入れっぱなしだった‼️と、気付きました。
痛いけどそれ履いて入学式向かいました。
私の伏線回収、地味にそうか、この時のために❗️と勝手に思いましたが、今、考えるとただ、片付けるのめんどくさかったものがたまたま役に立った感じですね。
息子の入学式も終わり、これからお弁当、4個生活が始まります。
今から不安しかない。
0コメント